◇2020/11/9 ![]() 【人材確保支援セミナー】 11月5日、福島商工会議所様主催の「人材確保支援セミナー」にて 弊社の働き方改革についてスピーチをさせて頂きました。 これからは様々な働き方が求められる時代となります。 働きやすい職場づくりを目指し、弊社でも様々な取り組みを 試行錯誤しながら進めて参ります。 ![]() ![]() |
|
◇2020/10/26 【イクボス宣言】 「イクボス宣言」をいたしました。 男性しか活躍できない職場は衰退していきます。 女性が安心して活躍できる職場づくりを、 目指したいと思います。 ![]() |
|
◇2020/10/21 ![]() 【いわき大王製紙様からの贈り物】 いわき大王製紙様よりマスクを頂戴しました。 コロナ禍の折、大変なお気遣いありがとうございました。 安心安全の日本製、最幸の品質、 社員みんなで使わせて頂きたいと思います。 ![]() ![]() |
|
◇2020/10/15 【圓八のあんころ餅】 念願だった圓八のあんころ餅を、出張に行った社員がお土産に買ってきてくれました。 前回石川県に行ったときは金沢→和倉温泉→輪島と逆方向で行けずじまいで ずっと心残りでした。 これから社員の心遣いと、283年の伝統も一緒に味わいながら、 至福の時を過ごしたいと思います。 ![]() ![]() |
|
◇2020/10/8 【社員の誕生会】 おっさん同士のツーショットで気持ち悪いけど(笑) 降水確率70%なのに雨は降っていません。 お祝いの席での素晴らしい吉兆。 『ついてる』 一緒にいい会社にしていきましょう。 ![]() |
|
◇2020/8/28 【Women's Innovation College in ふくしま】 8月27日、福島市の“女性が輝くまちづくり推進事業” 「Women's Innovation College in ふくしま」の、 第1回目が開催され、弊社の女性活躍の取り組み発表をさせて頂きました。 コロナ禍の最中ではありますが、多くの皆様にご参加頂きまして、 女性活躍についての関心の高まりが感じられました。 弊社の女性活躍のための取り組みは、まだまだ始まったばかりですが、 より一層発展させて、女性が働きやすい企業を目指していきたいと思います。 (コロナ感染防止対策を万全に会場準備して下さったご担当者の皆様、ありがとうございました) ![]() ![]() |
|
◇2020/8/12 【福島市中小企業振興会議】 8月6日、「福島市中小企業振興会議」の、第1回目の委員会が開催され、 委嘱状を頂戴いたしました。 福島市の中小企業振興、ひいては福島市の発展と活性化のため、 精一杯取り組ませて頂きます。 ![]() |
|
◇2020/7/21 【福島市人財育成基本方針策定懇談会】 7月20日、「福島市人財育成基本方針」策定のため、第1回目の懇談会が開催され、 委嘱状を頂戴いたしました。 弊社の取り組み等が少しでも参考になるよう尽力させて頂きます。 ![]() |
|
◇2020/7/15 【女性が働きやすい職場づくり講座】 福島市主催の「女性が働きやすい職場づくり講座」の第1回目にて 発表させて頂く機会を頂戴しました。 弊社の取り組みをお話しさせて頂きます。 どなたでも参加できるそうですので、所定の申込用紙にてお申込みください。 ↓↓↓パンフレット・申込用紙は下記よりダウンロードして頂けます。↓↓↓ ![]() |
|
◇2020/7/2 【福島市中小企業振興会議の委員に委嘱頂きました】 「福島市中小企業振興会議」の委員に委嘱頂きました。 前述の懇談会委員への委嘱に続き、大変光栄に思います。 福島市を盛り上げていけるよう取り組んでいきたいと思います。 |
|
◇2020/6/23 【福島市の懇談会委員に委嘱頂きました】 「福島市人財育成基本方針」策定懇談会委員の委嘱を頂きました。 日頃の人財育成活動を評価して頂き、大変光栄に思います。 少しでもお役に立てるよう、弊社の取り組みなどの経験をお伝えしたいと思います。 |
|
◇2020/6/15 【医療従事者へ感謝・応援キャンペーン】 5月より実施しています『医療従事者へ感謝・応援キャンペーン』について、 利用された方から感謝のお手紙を頂戴いたしました。 私たちの感謝の意を表して始めた企画でしたが、 逆に感謝されて、大変ありがたく思います。 人々を幸せにしたり笑顔にしたりする、私たちの社会的存在価値だと、 改めて感じました。 ![]() |
|
◇2020/6/12 【ありがとうカード】 当社にお越し頂きました、みずほ銀行のご担当者様より、 『ありがとうカード』を頂戴いたしました。 当社社員の応対を評価頂き、とてもありがたく、嬉しく思いました。 また、みずほ銀行様のような大企業様の心温まる取り組みに、 心より感銘を受けました。 当社社員のおもてなしが気になる方は、是非見学にいらしてみてください。 ![]() ![]() |
|
◇2020/5/17 【こんのグループ玉手箱】 今年度より、社員ハンドブック『こんの玉手箱』を作成しました。 当社グループ社員としての心構えや、会社の歴史などが記載されています。 この冊子を使っての研修をしたり、個人の1年間の目標を記載したり、 私も含め、社員みんなが「なりたい自分」になるべく、日々勉強を続けています。 内容が気になる方は、こんの・アイクリーンの社員に見せてもらってください。 ![]() |
|
◇2020/5/9 5月8日、オンライン新人研修会を開催しました。 前回の当欄で紹介した今年度新卒2名のほか、 中途採用組8名も加わり合計10名で開催しました。 本社、福島営業所、郡山営業所、仙台営業所、春日部営業所、 福島センターをweb会議システムで繋ぎ、講師は勿論私です。 研修が多いことで知られる弊社ですが、なかでも最も大切に している講座です。 コロナ禍の折ではありますが、弊社では今後も理念共有に 取り組んで参ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
◇2020/4/1 4月1日、令和2年度入社式を行いました。 今年の新入社員は2名です。 数ある企業の中から当社を選んでくれたことに感謝です。 今年は新型コロナウィルスの感染拡大防止策の一環で、 関東の新入社員は福島に来られず、春日部営業所より テレビ会議システムを利用して参加するという、 異例の入社式となりました。 少しでも早くコロナウィルスが収束し、 社員が不安なく仕事ができるようになることを祈っています。 ![]() 入社式の様子。 ![]() ![]() ![]() |
|
◇2020/2/10 【機密情報抹消事業者協会様にて講演】 2月7日、一般社団法人機密情報抹消事業者協会様の会員研修会にて 講演させていただきました。 ※同会にはアイクリーンが加盟し活動しています。 講演テーマは「人を大切にする経営が地球環境と機密を守る」。 大変に真面目で硬い内容の講演2本に挟まれ、 私の講演のみ異質なのでは…と不安でしたが、 始まってみれば皆さん真剣に聞いて下さり、 日頃お世話になっている業界の皆さんからも、 終了後に声を掛けていただきました。 研修・勉強会のあとは懇親会にも出席、交流を深めて参りました。 ![]() ![]() |
|
◇2020/1/15 【町田税理士会様でのご講演会】 1月14日、東京税理士会町田支部様主催のセミナーで お話をさせて頂きました。 今年最初の講演の機会を頂き、大変光栄でした。 参加して頂いた皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|
◇2020/1/14 【新春の集いでのワンカット】 1月12日、年に一度の弊社新春の集いが開催されました。 その中でのワンカットですが、 光に満ちた未来へ向かうことを表しているようです。 今年も目的に向かってひたすらに邁進し続けます。 ※なぜこのような恰好をしているのかは社員に聞いてみて下さい。 来年の集いにご参加頂ければ、また違った姿を見られるかもしれません。 ![]() |
|
◇2020/1/9 【富屋食堂の玉子丼】 業界新年会の前に靖国神社に参拝しました。 お昼は、鹿児島の知覧にある富屋食堂で、 出撃前の特攻隊員へ振る舞われた味を再現した、 玉子丼を頂きます。 知覧に行ったときを思い出しながら。 鳥濱トメさんは、当時どんな思いでつくったのでしょう。 平和な今に感謝。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
・2019年の記事はこちらをご覧下さい。 ・2018年の記事はこちらをご覧下さい。 ・2017年の記事はこちらをご覧下さい。 ・2016年の記事はこちらをご覧下さい。 ・2015年以前の記事はこちらをご覧下さい。 |